グワジンジンブログ

グワジンジンブログは、男性の育児(乳児・幼児・子供の健康管理や教育、知育)や動物好きのブログ主が犬や猫などのペットの健康やペット保険などについて書いているブログです。一部サッカー、ゲーム、アニメなども雑記もあり。

赤ちゃんの首はすぐにはすわりません。新生児〜3ヶ月まで 赤ちゃんの行動・出来るようになる事

赤ちゃんの誕生は感動的ですが、その後の成長は両親としては非常に気になるところです。首すわるのはいつなんだろう・・とかハイハイはまだできないのかとか知識がないと焦りだします。

私も例外ではなく、生まれて何ヶ月も立つのに難でハイハイしないんだろうとか、寝返り打たないんだろう・・と疑問に思っていました。そう簡単じゃないんですね。これが。

以下新生児から生後3ヶ月までをまとめましたので、参考にしていただければ幸いです。

 

1)新生児(0ヶ月)

生まれてきてくれてありがとう。いきなり赤ちゃんに笑顔などを期待しても難しい時期。

起きている時は、

①目を開けてぼーっとしている

目がしっかり見えている訳ではなく、視力てきには0.01程度と言われており、余り見えません。

②ごそごそと動く

手足が大きく動く訳ではなく、ごそごそと動く感じです。

③泣く

高い声で鳴きますが、まだか細い感じです。

睡眠時間は16時間以上ですが、ずっとねているわけではなく、3時間や2時間ごとに起きておっぱいをせがみます。個人差があり、眠りが浅い子は非常にご両親は苦労します。

うちは幸い寝てくれるほうでしたが、それでも妻は睡眠不足でフラフラでした。出来る限り奥さんには何もさせずおっぱいをあげることに専念してもらう事が、産後の体調管理にも良いです。里帰りできるのであればしたほうがよいでしょう。

2)生後1ヶ月

少しづつ体か動くようになり手や足、指を動かしたり、表情も増えて、自己主張を少しづつ始めます。視力もあがり、動く物を目で追いかけるようになります。体重は30%〜50%程度増えます。

頻繁に訪れる家族や両親の声に反応するようになります。

声も大きくなり、泣き声が家中に響くようになります。まだまだまとまった睡眠が取れない状態のためご両親の睡眠不足は続きます。旦那さんや家族の協力がとても重要な時期です。

うちの場合、生まれた瞬間も笑ったいましたが、しっかり笑うようになりました。

3)生後2ヶ月

泣き声以外にも声を上げるようになります。視力もかなりあがり動く物にたいして、あー、うー、わーなどとしゃべたりします。声を大きく上げてわらたり泣いたりするようになり、意思疎通ができてきたように感じられます。

早い子では腹這いになったときに首をなんとかあげようとする子もいますが、まだまだ首が据わるのには時間がかかり、赤ちゃん慣れしていない人には抱っこをさせない方がよいでしょう。首がぶらんとなってしまうと非常に焦ります。

睡眠時間も細切れではなくまとまってとる赤ちゃんも増え、育児をする親御さんもまとまった睡眠時間をとれるようになります。

4)生後3ヶ月

成長のはやい子は首がすわる子もでてくるころです。しかしこの時期の成長は個人差が激しいため、焦る必要はありません。体重は生まれたときから倍以上になり、写真などで比べるとはっきりと成長が伺えます。視力も上がっていますが、色の認識はまだまだですが、赤い色などはよく見えるようです。

この頃からお母さんを強く認識するようになり、はっきりと別の人と区別できるようになります。旦那さんも例外ではなく少し寂しいですが、致し方ないです。ただし、赤ちゃんとの時間を多くもっている旦那さんにはあやすと表情豊かに笑ったり、動きを追いかけてきます。

うちの子はといいますと、おもちゃやモビールを見ながらもの凄い笑っています。良く笑う子らしく家族や親戚にもとても愛されていて親としては、嬉しい限りです。

 

うちの赤ちゃんは生後四ヶ月に入り、日々できることが増え、見ていてあきません。こないだはついに、横で寝ている猫たちの尻尾をいじくっていたようです。動物好きになってくれるとうれしいなぁ。

また、かなり早めですが、絵本を読み聞かせたりして、刺激を与えるようにしています。今後の成長にどういった影響があるのかたのしみです。